いきさつ  2004〜2005 2006 2007 返信はがき 2008  2009  2010  2012〜
7月14日(水)
来年の1月は3年ぶりの合同同窓会が行われます。

平成17年1月3日に行われた同窓会では70名の出席者と来賓の先生方5名という大人数で大変盛り上がり、3時間があっという間だったという記憶がよみがえりますが、来年もまた懐かしい友達や先生方と出会い、さらに親睦を深めたいと考えています。是非出席をお願いします。前回出席出来なかった方は特に みなさんの期待も大きいようです。有意義な一日でありますよう、幹事一同 頑張ります!
7月28日(土)にはプチ同窓会が行われますので、どんどん参加してください。日時等は下記のとおりです。
日時:平成19年7月28日()PM6:30〜
場所:四馬路
会費:4,000円
上記のとおり、プチ同窓会を行いますので、参加できる方はご連絡をお願いします。
できれば返信は、7月5日くらいまでにお願いします。

8月10日(水)
プチ同窓会の写真をUPしました。
すいませ〜ん!写真がピンボケでどうにもなりませんでした!

11月14日(水)
みなさん、同窓会のご案内の往復ハガキは届きましたでしょうか?今月初めに郵送していますので、もうお手元に届いているはずですが、もしかして届いていない方がいるのでは?と、ちょっと心配です。今回、 宛先不明で戻ってきている方が結構いらっしゃるので、その捜索も今行っているところです。もしご存知の方はご連絡をお願いします。(お願いのページに不明の方の名前が載っていますので、一度目を通してみてください)

11月16日(金)
返信のハガキは戻ってきていますが、欠席の方が多いですねぇ、まあ前回の時も早めに戻ってくるハガキは欠席が多かったんですよ、これから出席の方の返事が来ると信じて待っていますので、みなさんヨロシク!それから、欠席の方でも近況など書いてくれてたり、みなさんにヨロシクというメッセージがありますので、その内容は当日会場で披露させていただきます。

そこで提案ですが、ビデオで参加しませんか?
(会場のスクリーンでの上映が可能です。)
ビデオメッセージなど送っていただければ会場も盛り上がり楽しいと思うのですが、どうでしょうか?VHSでもDVDでもMiniDVでも結構です。(個人に向けてのメッセージでもOK! あのとき言えなかったひと言なんてのも・・あり!かな?)現在の写真だけでもいいかも!ご協力をお願いします。
多くの参加者で楽しく賑やかな会になるよう、 みなさん、ご出席にご協力ください!
 日時 平成2013日(木)15:00〜18:00
 会場 「直方いこいの村」 tel 0949-24-9700
 会費  8,000
同窓会は右記のとおり行われます。会費には通信費・写真代・記念品代・郵送料・他が含まれています

11月26日(月)
相変わらず欠席の方のご返事が多いです。今月末までにご返信くださいとのお願いでしたが、どうしても仕事先の都合で勤務割が分からないから返事が出せないというような方もいらっしゃるようですので、都合が悪い方はその旨をはがきに書いてお送りください(○日まで待って欲しいとか)

11月27日(火)
BBSのページですが、一般的には掲示板と呼ばれていて、誰でもが掲示したいような事を書き込んだりするのですが、私たちの場合このホームページを外部から見る人はほとんどないのが現状です(アドレスを知らない人は無理かも)ので、この際、掲示板というよりはチャット部屋みたいな感じで使っていただいてもいいのではと思ってるんですが・・・

12月6日(木)
前回、今田君にやってもらった演奏はなかなか評判がよかったのですが、今回我こそはという方いませんか?ご連絡くださ〜い!
11月末の締切日を5日も過ぎたのに、返事が返ってきたのは約半数の100人ぐらいなんですよ、前回は、締切が早すぎて予定が立たないという意見があったので、今回少し遅くしたのに・・・・

明日は会合日となっていますので、返信のハガキが来てない方には、幹事の方からTELにて出欠を伺う予定です。(電話連絡の取れない方には、催促のハガキを出します)
今後の予定の中で、出席者が決まらなければ出来ない事が次のとおりありますので、早めのお返事にご協力お願いします
・席決め
・記念品の発注(今回、記念品は当日渡しのため締切12月20日までとなりました)
・料理等の注文(締切12月26日)

12月14日(金)
先日の会合で出席者を集計したところ、ショック!なことに、なんと34名でした。先生方は4名のご出席ですし、遠方からわざわざ帰って来てくれる方も数名いるというのに・・・幹事としてはちょっとさびしい気持ちになりました。けして怠慢な事をしているわけではありませんが、もっと事前の呼びかけが不足していたのではないかと反省をした次第です。まだ保留の方も返事のない方もいますので、その方々に期待しています。

返信のハガキ(メッセージ)をアップしましたので、ご欄ください

12月15日(
二次会について・・・同窓会終了後、だいたいみんな二次会には行きますよね、前回同様、今回も同級 生割引をお願いしてありますのでご利用ください。そして、時間の都合で同窓会に参加出来なかった方も、6時以降ならOKという場合もあるでしょうし二次会だけでも参加してみてはいかがでしょうか?
どこかに誰かがいるはず!
 
  Dining Bar まりこ 
コージ亭 
パブ シロー 
TEL 0949-22-5766
TEL 0949-23-3219
TEL 0949-24-5715

同窓会の写真









 (c)2004-2015 直方三中亥子二八会. All rights reserved. 掲示板のページに書き込みを・・・ヨロシク!